トレチノイン・ハイドロキノン療法

トレチノインとは、ビタミンA(レチノール)の誘導体で、ビタミンAの50-100倍の生理活性を有しています。トレチノイン(レチノイン酸)は米国ではしわ・ニキビの治療医薬品としてFDAに認可されており、非常に多くの患者さんに皮膚の若返り薬として使用されています。もともと血液中にごく微量流れているものなので、アレルギーを起こすことはありません。この肌再生効果のあるトレチノインと、協力な漂白作用のあるハイドロキノン、美白効果のある吸収型ビタミンCローションを組み合わせて治療を進めていきます。

使用手順

  1. 洗顔後、を顔全体につけある程度乾燥させる。
  2. トレチノインを患部にピンポイントで薄く塗布する。
    (小児用綿棒などを利用して少し範囲を少なめに薄く塗布するのがポイント!)
  3. 10-15分経過して、トレチノインが皮膚に浸透したら(2-3分で乾きます)、次にハイドロキノンをトレチノインより広範囲にあまり白くならない程度の厚さに塗ります。この時にトレチノインを塗っていない部分から内側に向けて塗り始めてください。トレチノインを塗った部分から外側へ塗り始めるとトレチノインを周囲に広げてしまうことになります。
  4. 1時間経過したら保湿剤と日焼け止めを塗ります。皮膚が炎症を起こしているので、皮膚に優しい紫外線吸収剤不使用の日焼け止めクリームを使用します。飲む日焼け止めを併用することでより効果を期待することができます。ぜひお試しください。

時間に余裕があれば、朝とお風呂上がりに1日2回塗布します。時間がない場合は夜のお風呂上がり1回からはじめます。
ちょっと赤くなってわずかに皮膚がポロポロと剥けるくらいなら、そのまま継続してください。赤みが強い、皮膚の刺激感がある場合は塗布回数を1日2回なら1回へ、1日1回なら2日に1回に減らします。症状が治まれば元に戻します。
1ヵ月ほどしても効果が見られないときは1日2回であれば塗布量を増やします。やや厚めに塗布します。1日1回であれば2回にしてください。

副作用

  • 掻痒
  • 赤み
  • 妊娠中は使用不可