シミの種類
シミには多くの種類があり、レーザーが効くシミ、効かないシミ、内服薬や外用薬が効くシミなど治療方法も種類によってかなり変わります。
当院では皮膚科専門医がダーモスコピーを使用して、正確な診断・治療をおこなっています。
代表的なシミの種類としては
老人性色素斑:境目がはっきりとしていて、境界を指でなぞることができるのが特徴です
肝斑:頬骨の上に左右対称に出現し、境界を指でなぞれないことが特徴です。しみというよりはくすみとも表現します。
老人性イボ(脂漏性角化症):老人性色素班を放置しておくと脂漏性角化症になります。稀に皮膚癌の時があります。
後天性真皮メラノサイトーシス:頬骨や額に左右対称にできます。青黒いのが特徴です。
そばかす(雀卵斑):両頬~鼻の付け根にかけて小さなシミが多数できるものです、若い色白の女性に多いです。
治療
老人性色素斑
紫外線によるシミで、顔・手の甲・腕など、日光によくあたる部分にできる茶色いシミです。
最初は色が薄く目立ちませんが、少しずつ濃くなり境目がはっきりしてきます。
原因は紫外線によるシミですから、日焼け止めなどの紫外線対策をしっかり行うことが有効です。
「老人性」という名前がついていますが、20代後半から出てくることもあります。
トレチノイン・ハイドロキノン外用
肝斑
肌が浅黒い人に出来易いシミです。頬骨を起点として境界がはっきりとせずに広めに生じてきます。妊娠時に濃くなることから女性ホルモンによる影響もあると考えられていますが、洗顔時のこすり過ぎが一番の原因と考えられます。こすり洗いをやめ、トラネキサム酸・ビタミンCを内服することによりかなり薄くすることが出来ます。治りが悪い場合はトレチノインゲルを併用するのも効果的です。
トラネキサム酸・ビタミンC内服(保険適応)、トレチノイン・ハイドロキノン外用
老人性イボ(脂漏性角化症)
日光露出部に生じる茶色いできもので紫外線の関与が言われています。2~20mmぐらいの類円形で少し隆起しています。年齢が上がるとともに徐々に増えていき、60歳を超えるとほとんどの人に出現すると言われています。
「老人性」という名前がついていますが、20代後半から出てくることもあります。
保険適応の液体窒素でも治療できますが、液体窒素ですと治療後に生じる炎症後色素沈着の範囲が広くなりきれいになるまで時間がかかることが多いです。
液体窒素(保険適応)、炭酸ガス(CO2)レーザー
後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)
原因はよくわかっていないシミです。
頬骨~下まぶたに左右対称性に生じ、色調は灰色や褐色でややくすんで見えることがあります。
肝斑と合併して生じることが多く、合併している場合はレーザー治療前にトレチノインゲル外用の前治療が必要になります。治療は基本的にはレーザーが必要になります。
トレチノイン・ハイドロキノン外用
ソバカス(雀卵斑)
小学生頃から生じる遺伝性が言われているシミです。
思春期以降に濃くなり中高年になると目立たなくなってきます。紫外線・妊娠で濃くなることもあります。1~5mmの褐色斑が両頬~鼻の付け根に多発します。顔面全体に生じる場合も少なくありません。
治療に対する反応は悪くありませんが、再発する可能性があります。
トレチノイン・ハイドロキノン外用
自費治療料金
自費診療
HQハイドロキノンダブルブライトE | 6g 1,700円 |
トレチノイン外用 | 10g 3,300円(0.025~0.1%すべて同額です) |
---|