- ニキビの原因はホルモンバランスのみだれ、毛穴のつまり、過剰な皮脂、ニキビ菌の増加が主な原因です。
- 肌質・ニキビの原因にあわせて、適切な治療を提案します。
- 基本的にはまずは生活習慣や食生活の改善や保険診療をおすすめしています。保険治療ではどうしても治らない重症ニキビやニキビで心身が病むときなどは自費治療も提案しています。
- 凹みが強いクレーター治療にはCO2レーザー、サブシジョンをおすすめしています。
- ニキビを治すだけではなく、根本的にニキビになりにくい肌をつくることが目標です。
ニキビの原因

ニキビの原因は様々ありますが、遺伝や体質、思春期からの性ホルモンや成長ホルモンの上昇や女性の場合は加齢に伴う男性ホルモンの上昇が大きな原因です。
生活習慣やスキンケアも原因の一つですが実は影響力は少ないんです。
ニキビをできにくくする注意点
ニキビは体質や年齢的な要因が大きいですが、生活習慣の改善でも多少の改善が見込めます。
あまり気にしすぎると疲れてしまうので、無理のない範囲で取り入れていきましょう。
- 日光をさける
- 汗をかいたらなるべくすぐにふき取り毛穴のつまりを予防
- 高温多湿の環境はニキビを悪くします
- 朝と夜に1日2回の洗顔
- ニキビ用の洗顔を使う
- 過剰な保湿は毛孔が詰まるので避ける
- 乳製品、炭水化物、脂質、糖分の多い食事は避ける。そのほか食べるとニキビがでるような食物があれば控える。大豆、全粒粉パン、果物、野菜、豆類、魚などが良いとされています。
- 過剰な筋トレやプロテインは男性ホルモンが増えてニキビが悪化します
- 喫煙はニキビを悪化させます
- 化粧品はノンコメドテスト済を使いましょう
- 夜更かしはせず規則正しい生活をする
- ストレスでニキビは悪化する、なるべくストレスはためないように
- 気にして、手で触らない、自分でつぶさない
- 洗顔料やシャンプーはすすぎのこしがないようにする。シャンプーやトリートメントがおわって最後に洗顔をする
- 髪の毛があまりニキビに当たらないようにする
- 髭剃りや背中の毛を剃るなどはニキビが悪化します。深剃りは避けて、きれいなシェーバーを使いましょう。
タイプ別ニキビの治療
白ニキビ

赤ニキビになる前の段階です。面皰と呼ぶこともあります。ニキビ跡になることはありません。
この段階から治療することできれいなニキビができにくい肌を作ることができます。
治療
- べピオ外用
- ディフェリン外用
- エピデュオ外用
- イソトレチノイン内服(自由診療)
赤ニキビ

白ニキビが進行して赤く腫れると赤ニキビになります。放置しておくとニキビ跡になることがあります。
そのため、赤ニキビは早期の治療が重要です。
治療
- レーザーによる排膿
- ケナコルト注射
- 抗生剤内服
- 抗生剤外用
- べピオ外用
- ディフェリン外用
- エピデュオ外用
- 漢方 十味敗毒湯
- イソトレチノイン内服(自由診療)
大人ニキビ

成人女性に多いニキビです。フェイスラインや顎回りに多いことが特徴ですが、フェイスライン以外にもできることがあります。成人になってからできはじめた、悪化した方がおおいです。
治療
- 抗生剤内服
- 抗生剤外用
- 漢方 十味敗毒湯
- 漢方 当帰芍薬散
- 漢方 枝茯苓丸加苡仁
- 低用量ピル内服(自由診療)
- スピロノラクトン内服(自由診療)
- イソトレチノイン内服(自由診療)
ニキビ跡の治療
凹んだニキビ跡

赤ニキビで大きく腫れた場合、異常な線維を作り皮膚が硬くなるため、皮膚が凹んで治ります。
治療は表面の凹みの段差をなだらかにする治療と異常な線維を正常に戻す治療に分けられます。難治の場合は切除も検討されます。
治療
- ニキビ跡 切除縫合
- ニキビ跡治療(CO2レーザー+サブシジョン+ヒアルロン酸)
盛り上がったニキビ跡

赤ニキビが大きく腫れた後に傷が治る過程で過剰に治癒が進み、ケロイド・肥厚性瘢痕です。
過剰な組織を小さくするための貼り薬や注射が主な治療になります。
治療
- エクラープラスター
- ケナコルト注射
- ボトックス
赤いニキビ跡

赤ニキビの炎症が遷延している状態です。
ニキビができにくい肌に整えて、良い状態をつづけると半年から1年で徐々に赤みがひいていきます。
治療
- ボトックス注射
茶色いニキビ跡

赤ニキビの炎症が落ち着いてきている状態です。
ニキビができにくい肌に整えて、良い状態をつづけると半年から1年で徐々に茶色みがひいていきます。
治療
- ディフェリン®ゲル外用(保険適応)
- エピデュオ®ゲル外用(保険適応)
- トレチノイン・ハイドロキノン外用
ニキビの薬の塗り方(ディフェリン、べピオ、エピデュオ)
①スキンケアの一番最後に塗りましょう。また過剰な保湿はニキビの原因になるので控えましょう。
②刺激が出るときがあるので下図のように少しずつ塗り広げましょう。赤ニキビ、白ニキビどちらも有効で、ニキビの予防にもなるので最終的には顔全体できやすいとことに毎日塗れるとベストです。しかし、赤みや刺激が出やすい方は薄く塗る、ニキビができてるところだけ塗る、数日に1回ぬるなどで自分の肌に合った塗り方を探しましょう。

③効果が出るまで1カ月程度かかります。しっかり外用治療していきましょう。
自費治療料金
自費診療
マーベロン | 1か月分3,300円 |
---|---|
スピロノラクトン | スピロノラクトン50㎎ 3,300円(30日分) スピロノラクトン100㎎ 6,600円(30日分) スピロノラクトン150㎎ 9,900円(30日分) スピロノラクトン200㎎ 13,200円(30日分) |
イソトレチノイン | 20㎎ 30日分 16,500円 |
トレチノイン外用 | 10g 3,300円(0.025~0.1%すべて同額です) |
マイクロボトックス | 鼻 22,000円 額、頬、顎、口回り 各部位33,000円 麻酔クリーム付きです |
ボトックス | 瘢痕へのボトックス 11,000円 (範囲が広い場合は追加料金がかかることがあります。) |
サブシジョン+CO2レーザー | 1か所 5,500円 (ヒアルロン酸を使用する場合は1cc 44,000円) |
ドクター炭酸ガスレーザー (深い毛穴やニキビ跡の方向け) | 27,500円(1部位あたり 鼻・頬内側・こめかみ・額、顎など) |
フラクショナルレーザー (軽度の毛穴やニキビ跡の方向け) | 11,000円(1部位あたり 鼻・頬内側・こめかみ・額、顎など) |
※必要時、血液検査費用が別途かかります。
リスク
ピル:
一般的な副作用
飲み始めの時期には吐き気や頭痛、だるさ、むくみなどのつわりによく似た症状がよく見られます。早くて2~3日、長くても1ヶ月程度で気にならなくなります。
まれに見られる重大な副作用
血栓症(ふくらはぎの痛み・むくみ、手足のしびれ、鋭い胸痛、突然の息切れ、押しつぶされるような胸の痛み、激しい頭痛、めまい、失神、目のかすみ舌のもつれなど)、子宮頸癌、乳癌
スピロノラクトン:
尿量の増加、生理不順、胸の張りなど違和感、薬疹、電解質異常、貧血
イソトレチノイン:
胎児に対する催奇形性(男女ともに妊娠中、授乳中は服用できず、内服中から内服終了後1ヶ月は妊娠をさける)、炎症性腸疾患、うつ病、横紋筋融解症、肝障害、高脂血症、貧血、薬疹、肌や粘膜の乾燥、筋肉・関節の痛み、頭痛、疲れ
ボトックス:
注射部位が腫れる・赤くなる・内出血を起こす。妊娠中・授乳中は受けられません。
炭酸ガスレーザー:
一時的な色素沈着や赤み、ケロイド
トレチノイン:
乾燥、皮膚の刺激、赤み